いつも使うSSDメーカーと違うメーカーを使ってみた。
同じメーカーでは調達ができなかった場合に困るので、芸の幅を広げておくために。
ざっと他のメーカーの製品に目を通してみたが、似たような方法でできそうだなと高を括った。
まぁ、失敗しましたよ、はい。(笑)
まだ開封していないものは返品して、別のものを調達して対応。
容量が同じならハードウェアで対応できたのですが、容量を半分にする計画のため視覚的に進行状態が確認できる手順にしたかったので、大分時間がかかってしまいました。
容量を減らす意味は、
あまり手元のPCにデータを残さない運用をしている。
今回手をかけるPCは古いので無駄になるところは極力減らしておきたい
など
今日交換したPCは7年くらい前に購入されたものなので、HDD的にも限界だったと思います。
7年くらい前のPCでもSSDにすれば、一般的な事務仕事には十分な動きになります。
ご検討くださいね。(Windows10,メモリ4G)
以下、小さい声で
たぶん10年前のPCでもメモリ4Gのせられれば、SSD240GBで十分稼いでくれるPCになると思います。